初診の方へ

予約優先*のため、ご予約頂いた方が待ち時間が少なくご案内が出来ますので、お電話・WEBでご予約ください。
当院は30分毎の時間帯予約制です。30分毎に複数の患者様の予約を受け付けております。
もしご希望の日時がいっぱいな場合は是非お電話にてご相談ください。

*予約無しでの診察も承っております。予約優先のため、待ち時間が長くかかる場合がございますのでご了承ください。

お電話でのご予約

043-273-1110

WEBからのご予約

24時間WEB予約受付

お持ちいただくもの

  • 健康保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、その他医療証
  • お薬手帳
  • 紹介状(お持ちの場合のみ、紹介状なしでも受診いただけます)
  • 心電図や胸部レントゲン結果など健康診断結果(お持ちの場合)

保険診療を受ける皆様へ

初診の際は保険証・医療証等を必ずお持ちください。保険証の確認が取れない場合は保険診療として取り扱うことができません。

※保険証の期限切れにご注意ください。

診察・検査の進め方

初診の方は問診表を記入していただき、治療計画を明確にいたします。

プライバシーポリシー

当院が皆様の個人情報を収集する場合、診療・看護および皆様の医療に関わる範囲でのみ行います。その他の目的に個人情報を利用する場合は利用目的を予めお知らせし、ご了承を得た上で実施いたします。

また当院は、皆様の個人情報について、正確かつ最新の状態を保ち、皆様の個人情報の漏洩、紛失、破壊、改ざんまたは皆様の個人情報への不正なアクセスを防止することに努めます。

診療について

通院可能な方

※患者様の容態・経過により異なる場合がございます。

01.ご予約・受付
スマートフォンからでもご予約可能です。
02.診察・検査
病状をわかりやすくご説明いたします。
03.入院・治療
入院期間は3泊~5泊。退院翌日よりデスクワークが可能です。
04.入院中のケア
術後、1日2回の検脈・ツボ指圧指導、希望者には持続性心房細動に効果のある鍼治療、心電図ホームモニタリング設定及び送信指導。必要な方へは睡眠時無呼吸症候群精密検査を行います。
05.退院後のケア
退院後、1週間の心電図検査、心電図ホームモニタリングにより見落としなくフォローいたします。

遠方から来院される方へ

できれば一回で治したい、全身麻酔で眠っている間に治したい、他院でカテーテルアブレーションを断られた、もしくはカテーテルアブレーションしたが治らなかった方が当院に来られることも多いです。千葉県内だけでなく北海道や沖縄から来られる方もいます。
遠方から来院される方のためにオンライン診療を行っております。

オンライン診療→アブレーション入院
(上室性頻拍の方)

かかりつけ医で紹介状(上室性頻拍の心電図を含む)を書いていただき
オンライン診療・アブレーションの適応があれば入院予約

  • 入院3泊4日
  • 月曜入院 火曜アブレーション手術 木曜退院
  • 退院後、1回オンライン診療 動悸がなければ診察終了

オンライン診療→アブレーション入院→退院後のフォローの方法
(心房細動の方)

かかりつけ医で紹介状(心房細動の心電図、心エコー、採血データ含む)を書いていただき
オンライン診療・アブレーションの適応があれば入院予約

  • 入院5泊6日
  • 月曜午後入院、検査 火曜日検査
  • 水曜日アブレーション手術
  • 木曜日、金曜日 1日2回 検脈指導、心電図ホームモニタリング設定および送信指導
  • 心房細動に効果のあるツボ指圧指導、持続性心房細動患者さんで希望者に持続性心房細動に効果のある鍼治療
  • 土曜日退院
退院時に術後のフォローに関してかかりつけ医へ紹介状作成

1

1ヶ月後

心電図ホームモニタリングの心電図をみながらオンライン診療心房細動に関連する薬の処方(処方箋は郵送いたします)高血圧、糖尿病等の処方は、いままで通りかかりつけ医にてお願いいたします

2

3ヶ月後

かかりつけ医にて24時間ホルター心電図を行ってください。

3

4ヶ月後

心電図ホームモニタリングの心電図をみながらオンライン診療
心房細動に関連する薬の処方(処方箋は郵送いたします)

4

6ヶ月後

かかりつけ医にて24時間ホルター心電図を行ってください。

5

7ヶ月後

心電図ホームモニタリングの心電図をみながらオンライン診療
心房細動に関連する薬はなくなることが多いです。
必要な場合、かかりつけ医に継続処方を依頼いたします。

6

1年後

かかりつけ医にて24時間ホルター心電図を行ってください。
心電図ホームモニタリングの心電図をみながらオンライン診療

入院以外はすべてかかりつけ医外来とオンライン診療ですむことが多いです。

オンライン診療

遠方にお住まいで受診が難しい方、セカンドオピニオンをご希望の方へも対応できるようオンライン診療を実施しております。

アブレーションの経過

※患者様の容態・経過により異なる場合がございます。

1

外来
採血・造影CT・心エコー・ホルター心電図 + 睡眠時無呼吸症候群簡易検査

2

1日目

13:30入院

  • 院内のご案内
  • 入院に関するご案内
  • アブレーション(手術)に関するご案内

3

2日目 9:00開始の場合

09:00手術開始

  • 全身麻酔導入→心房中隔穿刺→肺静脈隔離、左心房後壁隔離、上大静脈隔離
  • ※患者さん毎に必要であれば追加治療

10:30止血・麻酔から目覚めます

11:00術後4時間安静

  • 薬で眠っていただきます

15:30ベッド上で動けます

4

3日目

抜糸・止血確認後、歩行可能です

午前

  • 検脈指導
  • 持続性心房細動で希望者に心房細動に効果のある鍼治療
  • 腰痛のある方へは鍼治療
  • 心房細動に効果のあるツボ指圧指導
  • 心電図ホームモニタリング設定・送信指導

午後

  • 検脈指導
  • 心房細動に効果のあるツボ指圧指導
  • 心電図ホームモニタリング送信指導

21時頃

  • 必要な方 睡眠時無呼吸症候群精密検査

5

4日目

【発作性心房細動で入院の方】この日に退院【持続性心房細動で入院の方】

午前

  • 検脈指導
  • 心房細動に効果のあるツボ指圧指導
  • 心電図ホームモニタリング送信指導

午後

  • 検脈指導
  • 心房細動に効果のあるツボ指圧指導
  • 心電図ホームモニタリング送信指導

6

5日目

10:30【持続性心房細動で入院の方】退院

2ヶ月間は一過性の心房細動がでやすくなりますが、アブレーション治療によるやけどの炎症のせいなので経過とともに改善していきます。必要に応じて抗不整脈薬(心房細動を起こりづらくする薬)の内服

7

1ヶ月後

再診/睡眠時無呼吸症候群の方は治療(CPAP)開始

8

3ヶ月後

1週間の心電図検査・心エコー検査

9

6ヶ月後

1週間の心電図検査
再発がなく、脳梗塞の危険性が少ない方は抗凝固薬中止

10

1年後

24時間ホルター心電図・もしくは1週間の心電図検査・心エコー検査