不整脈・心房細動コラム

カテーテルアブレーション 3回目 83歳 男性

発作性心房細動/粗動に対するカテーテルアブレーション3回目 83歳 男性 83歳男性 他院にて発作性心房細動、心房粗動に対するカテーテルアブレーションを2回行いましたが、再発してしまった患者さんです。高齢なので3回目のカテーテルアブレーションをするか悩みましたが、お風呂に入ると発作が起こるからお風呂には入れないと切実な訴えがあったため行うことにいたしました。 1回目カテーテルアブレーション 肺静脈...

カテーテルアブレーション 3回目 51歳男性

1年程度持続する長期持続性心房細動に対するカテーテルアブレーション3回目 51歳 男性 他院にて1年程度持続する長期持続性心房細動に対するカテーテルアブレーション2回施行後、持続性心房細動で再発してしまった患者さんです。 1回目カテーテルアブレーション 肺静脈隔離を行い、再発してしまったため 2回目カテーテルアブレーション 肺静脈隔離、上大静脈隔離後、イソプロテレノール負荷(不整脈を出やすくする薬...

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と不整脈(心房細動 心房粗動)

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と不整脈(心房細動 心房粗動)   新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と不整脈(心房細動 心房粗動)に関する論文が発表されたので紹介いたします。1053人のCOVID-19入院患者で入院中に不整脈(心房細動 心房粗動)が認められたのは15.8%でした。そのうち心房細動が14.6%、心房粗動が3.8%でした。不整脈がでやすい患者として、...

カテーテルアブレーション後の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)

カテーテルアブレーション後の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)   カテーテルアブレーションを行い、手術で免疫力が落ちて新型コロナウイルス感染症(COVID-19)にかかるのではないかという不安をお持ちの方もいらっしゃると思います。それに関する論文がアメリカから発表されましたのでご紹介いたします。 アメリカでコロナが流行している2020年3月から5月までの間にカテーテルアブレー...

患者さんへのお願い

  当クリニックは、不整脈専門クリニックのため、心臓に疾患を抱えた患者さんが多くいらっしゃいます。 現在、新型コロナウイルス感染予防のため、あらゆる場所で予防策が取られていますが、当クリニックでも、心臓に疾患を抱えた患者さんが感染の不安をお感じになることなく、当クリニックで安心して診察と治療を受けていただくために、感染症予防のための受診体制を取らせていただいております。 ご来院時に、体温...
1 2 3 4 5